廉価マウントアダプターのお手軽カスタム

Customize of mountadaptor

オールドレンズ遊びにハマってます新関です。

みんな大好きオールドレンズですが、普通に使うとすごく映るのに逆光に向けるとすっごくフレア出たりコントラスト下がったり。やっぱり古いとこんなもんかーとか思ったことありませんか?

それ、レンズのせいじゃないかもしれませんよ。

オールドレンズは逆光に弱い?

まあ確かに現代レンズよりは弱いですけどね・・・それよりも。

お使いのマウントアダプターの内側をのぞいてみてください。
多分黒く塗装されていると思いますが、光沢ありませんか?

その光沢はバッチリ映りに影響します!!

マウントアダプターの内側を気にしよう

お安いマウントアダプターよく使うのですが、内面艶あり塗装だったり、銀色のネジが見えてたりするものがしばしば。
コレが反射して逆光時の性能を悪くさせてしまっている原因になっています。

(いいマウントアダプターなら内面反射とかこだわって作ってくれているので、そもそもこんな対策不要だったりするのですが)

1000円で性能を上げる方法

というわけで対策しましよう。
用意するものは、

  • パーマセルテープ (黒)

これだけ。1巻1000円くらいでヨドバシのカメラ用品コーナーに売ってます。

このパーマセルテープを細く切って、マウントアダプターの内側にはみ出さないように貼ります。
パーマセルテープはつや消しになっているので、不要な反射を抑えてくれます。

10分もかからない作業ですが効果は高いです。ぜひお試しを!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *